施工箇所
洗濯機表面、洗濯機内部、洗濯漕
洗濯槽のカビの傾向
①全自動洗濯機は2槽式の平均2.6倍の胞子数がある。
②毎日洗う方がそうでない場合に比べて多い。
③家族が多い方が多い。
④使用期間5ヶ月からぐんと増える。
⑤1階に置いた洗濯機では多く、高層階ほど少ない。
⑥フタを開けておく家の洗濯機では、閉めておく家より4割ほど少ない。
⑦合成洗剤と石鹸はあまり差が無い。
⑧柔軟剤は溶け残っている事が多い。
ワンポイント
・市販の洗濯槽用洗剤でも洗浄は可能です。ただ汚れの種類も一度に取れるのではなく、すぐとれるもの、とれかけのもの、とれるのに時間がかかるものがあり、取れていると思っても実は取れていない汚れが残っている可能性はあります。
作業の流れ
当店のご利用者様の感想
・思った以上に汚れており驚きました。これからより綺麗に洗えそうです。
・スタッフさんの感じがとても良かったです。洗濯機を分解して掃除するのは自分ではできないことなんで、助かりました。
・市販の洗濯槽クリーナーを使っていましたが、効果を感じられず、依頼をしました。分解してのクリーニングは、さすがプロといった感じです。ありがとうございました。
・丁寧な対応で、洗濯機もピカピカになり満足です。
スタッフからのコメント
こんにちは!ベンリー国府宮店です!
洗濯したはずなのになぜか臭い(>_<)黒っぽいカスがついていた(>_<)
という経験はありませんか??
それは洗濯槽の汚れが原因で発生したカビが原因かもしれません。
一見綺麗な洗濯槽でも、脱水穴から汚れや洗剤の溶け残りが裏側に流れており、洗濯槽の裏側でさまざまな雑菌やカビが繁殖しています(*_*)
ベンリーでは、洗濯槽クリーニングセットを使用し、 洗濯機内部や洗濯漕にこびりついているカビ、石鹸カスまで徹底的に洗浄します!
洗濯パンの掃除などのオプションもあるので、気になった方はぜひご相談ください♪
不用品処理のお手伝い、引越し手伝い、エアコン取付け・取外しなど!
稲沢市の便利屋、ベンリー国府宮店になんでもお任せください!
もちろん稲沢市外の津島市、あま市、清須市、一宮市などのお困り事も喜んでお伺いします!!
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.